7月7日といえば七夕? ま・さ・か。スロッターにはそんなファンタジーは無用。
7月7日は激アツの日。ここぞと思うホールへ集結です。特に今年は土曜日ということで気合い入っている人も多かったかと。
うちら夫婦も、のこのこと某店へ行って来ました。7の日が旧イベ日の店は多いので、どの店がいいのか、随分前から作戦会議は重ねましたよ! (いっちょ前に)
暑かったですね~ 東京は雨が降らなかったのは良かったのですが、蒸し暑かったです。並びもなかなかのきつさでした。
常連ぽいおじさんたちが「今日はなんでこんなに人が多いんだ?」と傍らで話し合ってるのが聞こえたwww
パチンカーのみなさんには迷惑よね。
お騒がせしてゴメンナサイ。7月7日はスロッターにとって特別なお祭り日なのです。
【目次】
スロット養分女とパチンカス夫が7月7日のイベントでどうなったか?偽物語実戦記
まずは朝御飯をモスバーガーでしっかり食べた。長い一日の始まりです。体力勝負です。
食後に目的の店舗へ移動。既にすごい列が表に出来ていて、期待度MAXです。
抽選参加人数を店員さんに聞いたら550人と言われたのだけど、そうかな、もっと居たように感じたよ。
いっつも抽選に弱い私たち。(えっ、知ってるって?)今回は夫が130番をひいて、私は234番でした。もっと悪かったら他に行こうと思ったけど、まぁこれなら座れるかなと入場を待つことに。
番号が悪くて移動した人もいたようで、整列時には入場番号208番でした。ちょっぴり繰り上がったゾ♪
さて、何を打つかですが・・・・・・とりあえずまどマギ2は最近調子が安定しないので狙わないことに。
初代まどかでもいいのだけど・・・・・・
208番ではまどマギはどっちもムリっすね(^^ゞ
入場そして台選び
最初からあきらめて、他の打てる台があるシマへ行くことに。
同じシマには先に入場した夫がGANTZに着席していた。凱旋に行くのかと思いきや、そう来たか。
空きがあったので私も一瞬隣で打とうかと思ったが・・・・・・やめた。
だって、偽物語に1台空きを発見したのだもの。もうまっしぐらです。
偽物語大好き。ぶっちゃけ、まどマギ2より好きです。ゲーム性が最高に面白いよね! 出玉性能もいいし(まぃまぃ的感想、個人差がありますw)。
1台空き・・・・・・ヤバイ? なんかちょっと前の出来事が思い起こされた。
その時の記事はこちら。
<天国と地獄のスロット実戦。都内ホールの熱い日に236番で入場した結果。>
入場番号もよく似てたりして・・・・・・あわわ、恐いね。
でも、偽物語は私、そこそこ打ち込んでるので、酸いも甘いも知り尽くしているの。
まどマギ2より判りやすくもあるし。
ちょっとやってダメならやめよう、と思って着席。あわよくば、今日は高設定が打てるかもだし。
偽物語実戦
履歴はどう見ても前日まで入ってない感じ。これはガックンしないとだめでしょう。
したらば、ガックンしました。やった。とりあえず、当たるまで打とう。
・・・・・・と思ってたら、すぐ当たりました。ボーナスです。
偽物語を知らない人はいないかもしれないですが、念のためどういう台か紹介しますね。
スロット偽物語とは
スロット偽物語は化物語の後継機という触れ込みで登場しましたが、ゲーム性は全く違っています。
偽物語自体はもともとは小説であり、アニメです。
ちなみにストーリーは次の通り。
『偽物語』は21世紀初頭、私立直江津高校の周辺に出没する「怪異」に関わった少年少女を描いた青春怪異小説『化物語』の続編である。上巻は主人公・阿良々木暦(あららぎこよみ)の大きい方の妹・火憐(かれん)の話で第六話「かれんビー」、下巻は小さい方の妹・月火(つきひ)の話で最終話「つきひフェニックス」となっている。
時系列的には『化物語』がゴールデンウィーク明けの5月から6月の文化祭までの話だったのに対し、本作はその後の夏休み中の話となっている。テーマはタイトルにもなっている「偽物」と「本物」、そして「正義」。作者の西尾は『化物語』のボーナスステージ的な作品と位置付けており、本筋に無関係な雑談パートにも多くの紙幅が割かれている。『化物語』『傷物語』の6人のヒロインも引き続き登場するが、西尾の「登場人物は常に変化し続けるもの」との考えから、髪型や性格に変化がみられるキャラクターが多数存在する。出典:wiki
偽物語は、化物語では寝坊すけの阿良々木くんを叩き起こすか、撫子の同級生だったというエピソードに出て来ただけの妹たちが活躍する話です。読んだことない方、見たことない方はぜひ。
では、スロットの話に戻りまして、化物語が差枚数管理だったのに対し、偽物語はゲーム数管理。A+ART機です。
基本的にARTは解呪ノ儀というCZ経由。5号機なので天井はありますが狙ってもさしたる恩恵はないです。
ボーナスの当たりが軽くて、ART突入率がいい台が勝負出来る台です。(ま、たいていそうだが)
前半戦
更に、私の台の話に戻します。
1Kですぐ当たったボーナスは、ARTに入らず。出玉はすぐ飲まれて追い金。
このあと、ボーナスの当たりはたいしたことないけど、ARTの当選が良くてつい追っちゃいました。
単発で終わっちゃうんだけどね。続かないのは私が悪いのかも、次こそは、って感じで頑張りました。
それでも、1万投じてダメならやめようと思ってたのですが、6K投資したところで・・・・・・
撮影時間が短いから判りにくいでしょうか。
ステンドグラスは通常は赤紫。高確状態示唆で点いたり消えたりするのですが、この変化に白が絡むと激アツ!
和解ノ儀の前兆の可能性が。白は増えれば増えるほどヨシ。
来ました、和解ノ儀です。
久しぶりだ~ 発動までけっこう時間がかかったが、なんとか追い金せずに済んだよ。
和解ノ儀というより、偽物語自体が久しぶりだもんね。めっさ打ってるけど、このブログで実戦話を書く機会は初めてかも。
今でも打てる店があればぜひ打ちたい機種ですが、いかんせん、もう設定を入れてもらえないのですよね。撤去の店も増えています。
閑話休題。この和解ノ儀からは500枚ほど獲得。枚数的にはやや不満ですが、持ちコインが出来たのはありがたい。
また次、すぐにひけばいいのさ~! まぁ、和解ノ儀はこれきりでしょうけどね。ありがたや・・・・・・
このあと、当たるもボーナスのみ、ART入るも続かず・・・・・・を繰り返す、魔のスパイラルに突入です。
ヤバイよヤバイよ、500枚なんてあっちゅう間。下皿にチョロになっちゃいました(T_T)
偽物語は酸いも甘いも知り尽くしていると書いたけど、過去にこういう経験もあるんだわ。
朝一、3Kで和解ノ儀に当選、一撃1000枚程出て、調子に乗って続行して飲まれるという・・・・・・あの時は追い金もして、結局取り返せず大負けした。
やっべー、このパターンは似てるぞ。あの時はリセット後だったけど、今日もそうなの?
ガックンしたからといって、7月7日だからといって、上げてくれてると思い込むのは希望的観測すぎたのかな・・・・・・抜けたところでやめればよかったか。
疑心暗鬼の雲が私の頭上に押し寄せます。
夫がお昼に行こうと言って来たので、流れを変えるためにもARTに入ったばかりのところで止めて、昼休憩へ。
昼食
いい台掴んだからといって、腹が減っては戦は出来ぬ。私は必ず昼休憩は取る派です。
もっとも、この時点ではまだ海のものとも山のものとも的な戦況でしたけどね、とほほ。
それでも美味しくお昼はいただけるのが、私。
この時はうなぎと肝吸い。
さ、精付けて、また頑張りましょう。
後半戦
戻ってから消化したART、これがまた500枚ほどしか出なかった。
むー
迷ったが続行することに。ところがこれまた飲まれていきます。
バカだね・・・同じ事繰り返しちゃって。しかし、信じた台は追いますっ。
でも、次に来たART抜けたらやめようと思った。3度目は500枚も行かないかもだけど。
追いすぎて飲まれるってありがちよね。
出た。でももうちょっと欲しい・・・・・・飲まれかけてまた出る、でもさっきと同じ。
だからもう少し・・・・・・
これで飲まれちゃって追い金、そしてまた出るけどもっと出るの期待して追って、また飲まれて・・・・・・
結局回収出来ず、はよくあること。そういう台はいろんな意味でダメなんで、どこかでやめないと。
信じたら2度目まではヨシ、でも3度目は期待する展開でなければやめる、と決めている私。
もちろん、あとから出ることもあるかもしれないんですが、自身の大負けは防げますし。
そんな思いがぐるぐる巡っているところへ、事件が起きます。
初めての出来事
事件と言っても嬉しい事件です。
なんと。
また和解ノ儀が来た。
嘘みたい。初めてです。こんなに何度も来るものですか?
来ない来ない!
だって、和解ノ儀の当選確率はこうですよ?
設定 当選率 1 1/18362 2 1/16753 3 1/15198 4 1/9995 5 1/5743 6 1/8524 出典: パチスロ天井狙い実践記!立ち回り・解析ブログ
ね? だけど、来た。
ということは・・・・・・この台、推定設定は5でいいのでしょうか?
(*´﹃`*)ぐへへ・・・・・・
台が「そうだよっ」と言ってくれるかのように、この時は2000枚ほどゲット出来ました。
よかったぁ・・・・・・粘った甲斐があった。
ボーナスが若干重いのが気になるけど、ほぼ赤ビッグだし、期待していいよね?
逆押しビタはあんまりやらなかったんだけど(←めんどくさい)、たまたまやった時に3回目に阿良々木くんが2回ありました。
その後、ちょい飲まれ、ボーナスART当選、ちょい飲まれ、ART・・・・・・てな展開が続く。
2000枚からちょっと増えたり、ちょっと減ったり・・・・・・
もう限界かなぁと思っていたらまた事件です。
2度あることは3度あると言うけれど
勘のいいあなたは気が付いちゃいました?
そうなんです。
また和解ノ儀が来ちゃいました。いったいどうなってるんですか?
私、大丈夫でしょうかwww
うっすら映り込むおばさんは気にしないようにw
3回目のこの時は、ART自体はそんなに長くは続かなかったのですが、ボーナスも少々絡んで1500枚ほどの獲得でした。
持ちコインは3000枚を越えて、大満足。もういつやめてもいいなって感じで、やめタイミングを持っていたのですが、100ゲーム内にボーナスに当たったり、解呪が来たりでなかなかやめれず。
さしてコインは増えないのですが、減りもせず・・・・・・
そんな時、またもや事件。いえ、今度は台にでなく。
地震でした。
きゃー恐い。めっちゃ揺れた。
その頃には夫は他の店に移動していて、終わって様子を見に来てくれました。
地震はすぐ収まったけど、3.11の事思い出してビビリましたね。
怖いし帰れなくなったらいやだしでARTが抜けたところでヤメ。
流したら3900枚でした。投資6Kのままですから充分な大勝利です。
マイスロデータ公開。1回見たかったのでQR取ったところ、クリアになってしまったのでふたつに分かれちゃった。
ユニメモは途中で見られるけど、マイスロはだめなんだっけ? しばらくぶりで忘れたよw
見づらいよね。
主要なところ、足しました。
ゲーム数 | 7161ゲーム |
解呪ノ儀回数 | 15回 |
解呪ノ儀クリア | 8回 |
和解ノ儀回数 | 3回 |
ボーナス回数合計 | 23回 |
内、白7 | 1回 |
ART初当たり | 11回 |
倖時間当選 | 110回 |
倍倍チャンス | 29回 |
異色ボーナスはカウントされないのでうろ覚えですが5回も当たってないです。多分3、4回。
あとは全部赤7でした。
設定は……?
結局設定はなんだったのか? 勝てば官軍、どうでもいいっちゃいいんですけどね。
やっぱ5だったんじゃないかなーと思うものの確証はなし。ただ、なかなか来ない和解ノ儀が3回も来たあたり、5でいいのかなって感じはします。
ネット見てると5でも全然負けると書いている人もいるので、運が良かったことには間違いないね。
これまで、リアルで163,577ゲーム回して8回だった和解ノ儀。それが7,000ゲームほど回して3回・・・・・・。
少なすぎたので収束したといえばそれまでだけど、その出現の偏りにはかなり驚きました。
この先もうひくことはないのかも・・・・・・
てか、偽物語がもう打ち納めかもしれません。ありがとう、7月7日。
【追記】
新型コロナウイルスの影響により、設置可能日が2021年11月末まで延長となりました。
ちなみに、7月7日は戦場ヶ原ひたぎさんのバースディだったそうです。シャレの分かる店長ならそれで入れてくれた、とも考えられますが・・・・・・私が行った店の店長はじいさんなので、ないわw でもひそかに物語シリーズのファンかも?
最後に
7月7日終了です。みなさまがチョイスしたお店はどうでしたか?
7の日、ゾロ目、7月7日、いずれも今は打ち手が熱い日と信じて行くだけで、店が告知しているわけではないです。
しかし、期待されているのを店は知っています。だから、7月7日のような特定日に打ち手の期待に応えてくれる店が良店と言えるでしょう。
私は今回、そんなにいい番号ではなかったけど、そこそこ狙い台に座れて勝利も出来た。
でも勝てたからヨシでなくて、全体としてどうだったのか、どのシマにどう入れていたのか、「あと調べ」が大事と思ってます。
店の善し悪しを計るいい機会とも言えるかも。私も過去、年にたった1日しかないその日をネームバリューだけのクソ店で無駄にしたことがあります。
今思い出しても腹が立つ・・・・・・そんな店に並びに行った私がアホなんですけども。
昨日の店は数ある中から選んで良かったと思える店でした。夫が「○○○○も来てたよ」と言ってたし。プロが来てるとやっぱり安心しますね。
普段から並びでは周りを観察して、いつも良く出してる人が熱い日に列にいるかどうか、観察も大事ですよね。
以上、養分女とスロッカス夫の'18年7月7日でした。
えっ、晩御飯ですか? 豪勢に行きたかったのですが暑さのせいかバテ気味で、帰宅しておうちで食べましたよ。
さすがの私も、ぐったりで食欲がなかったです……。
ランキングに参加中^^良かったらポチッと「押忍!」してもらえると励みになります。

にほんブログ村