20スロを当たり前に打って30余年。近年登場した10スロや5スロを正直、私は心密かにバカにしていた。
勝負してないと。逃げだと。打つならびしっと20スロ打たんかぃ、と。
そんな私がある日を境に20スロだけでなく10スロや5スロも打つようになりました。
一時期、低貸(ていがし)しか打たないくらいハマったんです。
20スロ派の私が何故そもそも低貸を打ったのか、それはちょっと恥ずかしい理由です。
20スロしか打たなかった私が10スロ・5スロを打ち始めた恥ずかしい理由
もったいつける事ではないです。低貸に走った理由・・・それはお金がなかったのです。
前の月に負けすぎてしまって・・・原因は「バジリスク絆」。絆貧乏でもうバジ禁止です。
でもスロットは打ちたいし・・・サミタじゃ物足りないし・・・
そんな時、夫がとある店へ連れて行ってくれました。
そこは5スロと10スロのある店。えええ、私が5スロ打つとか、ありえない・・・
などと、今思うとどういうプライドだったんでしょうね、よく判りませんが・・・
初打ち実戦
5スロは盛況で、ほぼ満席でした。なので、10スロへ。空きにまどかマギカがあったので着席。
その台でなんと初の、ワルプルからのアルティメットバトルをひいた。
(ワルプルギスの夜初戦で失敗し上乗せゼロだとアルティメットバトルに突入です)
結局、3000枚ほど出てやめたんですが、交換3万、投資が2000円でもちろん勝ちでした。
20スロでひければ良かったのに? いや、あれは、10スロだからひけた、そんな気がします。
10スロって気負わず打てるんですよね。5スロに至っては別に負けてもOK、そんな気楽さで打てます。
だから、けっこうレアなものをサラっとひけたりするんですよねぇ。
低貸のメリット
低貸の良さ、それは1,000円あたりの貸しコインの多さでしょう。
一般的に20スロなら1,000円で50枚、これが10スロなら100枚、5スロなら200枚。
5スロは1,000円だと多いので500円ずつ貸してくれるところがほとんどです。
単純に20スロよりたくさん回せるので・・・天井が恐くなくなりますwww
例えば「ミリオンゴッド神々の凱旋」で天井を目指してみましょう。
1,480G+前兆24G。20スロだと約6万くらいかかります。
1,000G越えた辺りで青くなってATMに走るかもしれません。
ところがこれが10スロなら3万で、5スロならなんと15,000円で到達出来る。
とにかくお財布に優しいんです。
20スロの投資のことを思えば、少ない投資で長い時間遊べるのが10スロや5スロですね。
低貸のデメリット
いいことばかりではありません。低貸には残念な側面もあります。
安くメダルを借りられる代償は、いわずもがな安い交換率です。
前出の、私が打ったまどマギ出玉3,000枚は20スロで打っていたら等価だと6万円の交換でした。
ところが10スロだと、半分の3万円。5スロだと、またその半分の15,000円と、6万と比較すれば勝ち額の少なさが際立ちます。
低貸は、負けた時の痛手は小さいですが、大勝ちした時にふと「これが20スロなら」と思えば空しさがあるのは否めません。
実際、5スロでまどかマギカ2を打った時、1,000円で一撃5,000枚の快挙を成し遂げた時は、カナーリ複雑な気分でした。
低貸は、投資がかさんだ時は「よかった、10スロ(5スロ)で」と胸を撫で下ろせますが、上記のように低投資で爆裂した時は、さすがになんだかなーって気分になるのです。
メリットとデメリットを踏まえて、低貸との付き合い方
ここまでで、20スロとの違い、いいところ、悪いところが見えて来たのではないでしょうか。
では、せっかくなら最近増えている10スロや5スロと、上手に付き合っていけるといいですよね。
10スロとの付き合い方
10スロの店はちょっと前まで少なかったのですが、最近はかなり増えて来ています。
20スロでお客さんが飛ぶより、少しでもホールを盛り上げたいという向きなのでしょうか。
単純に投資が半分で済むので、天井恩恵のある台を追うのに向いていますョ。
凱旋やハーデス、出るまでが厳しい聖闘士星矢なんかもいいかもしれませんね。
でも爆裂機種は真に爆裂すると空しさの方が強くなってしまうかもなので・・・
そこまで厳しくはないけど、上手くすると大噴きしてくれる中堅どころを打つのが特にいいかもです。
大やけどしたバジ絆とかね・・・w
私個人的にはこれまでに、初代まどマギ・まどマギ2・偽物語・化物語といった台で美味しい思いをしております (ゝω・)テヘペロ
ちなみにプロに聞いてみたところ「10スロはアリ」とのことでした。心強い。
今日は1万だけ遊ぼう、と思ったら、20スロで大博打より10スロでまったり、が楽しいかも。
2万円分遊べますv(・∀・*) うまくすれば勝てるかもだし。最悪1,000枚出ればペイ出来るのです。
5スロとの付き合い方
ではプロに聞いた5スロはというと「ナシ」でした。勝負するには投資に対してリスクが高すぎるとのことです。
勝ちたいなら5スロのチョイスは「ナシ」なのですね~
でも、5スロの良さはなんといっても貸しメダルの多さですから、例えばこんな付き合い方はどうでしょう。
今時はカスタマイズが付いている台も多いですよね、このレベル上げに低投資で回せるのはありがたい。
私のユニメモ(ユニバーサルの台のカスタマイズ)にも貢献してもらいました^^
お気に入り台(特に萌え台ね)でとにかくいっぱい液晶演出を見たいのにもいい。
あるいは、5スロに新台を20スロと同時導入してくれるホールさんも多いので、まだ解析の出てない新台をブン回してみるにもいいかも。
勝ちに行くにはリスクは高くても、勝負度外視で長時間遊びたい人には5スロは超向いています。
楽しんでトントンに出来れば、20スロでの大勝ちくらいの価値があると思いますね。
しかも負けるとは限らないですから!
最後に
10スロ、5スロのお話、いかがでしたか?
今まで打ったことないって方、一度試しにシマに足を踏み入れてみて下さい。
「もっと早くから打ってみればよかった」と思うに違いないです。
私がそうでしたから。
少ない投資で楽しんでスロットを打ちましょう。
「低貸のスロット(パチンコ)は依存症のやつが打つものだ」と言っている人がいますが・・・
大好きだから勝負度外視で打てるのです。判ってない人には言わせておきましょうね。
20スロで大勝負を否定するものではないです、私も余裕がある時は勝負しちゃうし。
でも基本的にはとにかくスロットファンなワタクシ、これからも10スロ、時には5スロで遊びますヮ♪
ランキングに参加中^^良かったらポチッと「押忍!」してもらえると励みになります。

にほんブログ村