SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語が導入されて1ヶ月が過ぎました。
当初は明らかではなかった情報もいろいろと出回りつつあります。
ロングフリーズの発生率も明らかになりましたね。
そしてこの台は、設定の違いが顕著に出るタイプのようで。
ホールの設定状況を読むことが勝利の秘訣ということも判って来ました。
人気に対して導入数が少なかったために直後は打つことが出来なかった人も多かったかと。
私にもその後、何度か打てるチャンスが巡って来ました。
それは残念ながら、設定が入らないホールでは空き台が出るようになったから。
【もくじ】
まどマギ3叛逆フリーズ発生率は?ホールの設定状況を読んで勝つ!
私の初打ちはとても恵まれていました。
なんと、ロングフリーズをひくことが出来たのです。
中段チェリーに起因することは判っていましたが、その頃はまだ、発生確率は不明。
中段チェリーの発生率は1/16384なのでおそらく薄いところをひいたのだなという想像を越えませんでした。
ロングフリーズ
打つからには誰もが憧れるロングフリーズ!
ちなみにいち早くひいた時の記事はこちらに^^
恩恵
フリーズの恩恵は
- エピソードボーナス
- 悪魔ほむらゾーン
- AT3セットストック(100枚の上乗せ3回)
確かに絶大ではありますが、消化中によほど乗せない限り、これだけでの獲得は1,300枚程度です。(実戦値)
完走を約束するものではありません。
発生確率
通常時の中段チェリー1/16384発生時の12.5%で発生します(全設定共通)。
よって実質的発生率は1/131072となります。
1/200000という噂もあったので、そこからするとひけなくはない発生率ですね。
ずーっと打ってれば撤去までに1回くらいはひける感じでしょうかw
発生の仕方
発生は段階的に起きます。
まず通常時に中段チェリーをひく。これだけでも1/16384の偉業なんですが、残念なことにここから振るいにかけられてのフリーズです。
次のレバーオンで画面がブラックアウトしなければ、ハズレとなります。
ブラックアウトが起これば1/131072に当選、おめでとうございますなのです。(なぎさ風味)
私がフリーズした時の動画もあるにはあるんですが、最悪に映り込みすぎていて公開出来ず。
代わりにこちらでどんな感じか確認して下さい。
9:15あたりでフリーズしてます。
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
この方の動画、初めて拝見したけど音消していても判りやすくていいですね。
説明も丁寧で、男性の動画にありがちな上からの感じがなくて^^
チャンネル登録させていただいちゃいました♪
いつ確定してる?
1/16384でもたいがいです。いつもひけるものではない。
でも、初代まどかでもそうでしたけど、全部がフリーズはしないんですよね~
ヽ(`Д´)ノプンプン
じゃあいつ決まってるのか。これは想像でしかないんで恐縮ですが……
中段チェリーが発生した次ゲームにブラックアウトするということは?
中チェひいた次のレバーオン。
このレバーオンで決まると思っていいのでは。
いや、そう思いたい。
願いを込めて、レバーオンです!!
ちなみに私の時は中チェ取りこぼして(;^ω^)
ユニメモのダイアログが出て気付き、あたふたしてレバー叩いたら
ブラックアウト……
男子と転んではずみにしたファーストキス的な?(なんちゅー例えだ)
まどマギ3の勝てる設定
初代まどマギもまどマギ2も、わりと中間くらいから期待が出来る台でした。
とはいえ、低設定でも瞬発力はあったし、どの設定でもそれなりに夢は見られたところがあった。
ところが……6号機自体がそうなのかもしれないですね。
まどマギ3は設定4くらいではかなりきついです。
まどマギ3の勝てる流れ
まどマギ3で勝つには
- CZに良く当たる→スイカをたくさんひく
- マギカボーナスでATに当選させる
まずこのふたつが必須。
しかしCZはただ入るだけではだめでそこから当選しないとなりませんし、ATに当選するにはまずマギカボーナスをひかないと。
これには設定の力が必要。
設定さえあれば
- 記憶の回廊での当選率が上がる
- CZからよく当選する
- なんだか急に当たる
ともう、履歴は右肩上がり間違いなし。
出玉を増やすのはボーナスからATに入れて、上乗せをかますしかないので、取っかかりをいかに増やすかが勝利の決め手となります。
その際、ヒキ勝負とは言えますが、ヒキだけではきついのが4。
となると、やっぱり5か6が入っていて欲しいところです。
5や6の特徴
5や6はとにかく当たります。
まどマギ3は初代まどマギにとてもよく似ているのであの通常と天国を思ってもらえればと思います。
抜けてもまたすぐ当たるのが高設定の挙動です。
まどマギ3にもゲーム数解除(規定ゲーム数)があり、高設定の場合、圧倒的に300ゲーム内に当選します。
低設定は300ゲーム台、500ゲーム台には当たらないという特徴もあります(規定ゲーム数の場合)。
CZにも入りにくく、記憶の回廊もフェイクが多いのでボーナスが重い。
低設定は5でも6でもないなというのは判りやすいはずです。
問題は4ですね……
4はどちらにも転ぶ?
4は前兆やCZについては低設定と変わらない感じ。
ただ若干、当選率がいいという程度です。
その、当たったボーナスからいかにATに当選させ、いかに上乗せして伸ばすかはヒキも絡むので……
4はヒキ次第。ただ、ぼーっと打ってると凹みます。だからやっぱり辛いのです。
いい感じだったのに途中で打つのが辛くなって来たら、それは4かもしれません。
ホールの設定状況
どんな設定を入れるのかはホールさんの匙加減……。
とはいえ、9月中はたいがいでした。
9月のホールは強気だった
6号機のまどかに触れたい人だらけだったので、まー、どこのホールさんも強気でしたね。
ぶっちゃけ、1と2しか入れてなかったのではないでしょうか。
そのせいで既に通路になっているところもあるらしい。
でも、そんな中、ちゃんと入れているホールもありましたね。
どこもかしこも入れてないホールばかりで、まどマギ3はとんだ産廃と悪口を叩かれていますが……
私はまどマギ2のことを思い出します。あの台も、今でこそあんなに人気機種ですが、初めは叩かれてました。
出ない、つまらない、初代は良かったと。
まどマギ3もまだ本領を発揮する機会に恵まれていないだけだと思います。
10/27に初代まどマギが撤去される前に、考えているホールさんは動くはずです。
1台90万もする筐体ですから、上手に使わないハズはない。
初代まどマギの代わりの台となるように10月中にまどマギ3を育てるに違いありません。
いつまでも1と2だけで強気ではいられないと思いますね。
10月はチャンス?
10月は今後まどマギ3をどんなふうに使って行くつもりなのか、見極めるチャンスかもしれません。
客寄せパンダ的に使っていたホールの動向も、今月から少し変わって来るものと思われます。
まどマギ3は回転数とボーナス当選回数で入れているかいないかが判りやすい。
気になるホールのデータは毎日チェックしておきましょう。
普段から優良店ですらも、まどマギ3への冷遇ぶりといったらありませんでしたね。
でも、広く見渡してみると、使っているところはずっと使っているし、使わないところはずっと使わない、それが9月でした。
10月になれば休日や特定日には期待が持てる気がします。
ここぞの日のために今からコツコツと情報収集が必要ですね。
最後に
まどマギ3は自力感の強い機種のせいか、導入当初から今日に至るまで設定状況がよろしくなく。
こんなことなら他の台を打った方がマシ、と多くからソッポを向かれつつあります。
しかし、それはホールが入れていないからで、いつから入れるようになるかは注目していないと判りません。
私もまだ数えるほどしか打っていないですが……
ソッポ向いてしまうにはまだしっかり面白みを味わっていないのではないかと思ってます。
だってユニバが作った台ですもん、きっと毎日でも打ちたいくらいの魅力を秘めているはず。
フリーズ確率も1/13万と判ったことですし。
10月、様子の変わったホールでぜひびしっと中チェひいて、フリーズを当てちゃおうじゃないですか。
私も、今度は取りこぼさずに当てたいですっ!
ランキングに参加中^^良かったらポチッと「押忍!」してもらえると励みになります。

にほんブログ村