サミタには様々な独自の用語があります。
言葉通りに意味の通じるものよりも、やはり一度噛み砕かないと判らないものの方が多いです。
サミタに住みついて10年以上を越える私、あまりにも長すぎてサミタ用語と気付かずに使っている言葉もあるかもしれません。
記事の中で判らない言葉があった時はぜひここで確認して下さい。
2019年4/8 やや更新しました。
サミタの専門用語はここで確認、ビギナー向けサミタ用語集。
中には、一般でも使う言葉もありますが、あくまでサミタ上でどのように用いられているかの説明となります。
五十音順に並べています。数が増えてきたら項目ごとで分けるかもしれませんがしばらくは列挙です。
見づらかったらごめんなさい。
あ
空き台予約券 座りたい台に貼ると、着席している人の離席で予約札が貼られる。10分内に着席が必要。(貼ると他のフロアに移動不可)
あしもー 他の人のプロフィールに飛ぶことで残す足跡? 1日10名までTPポイントが付く。(0時更新)
インテリジェンスオート券 20時間、自動で打ってくれるアイテム。各機種向けと共通がある。
大関 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると高設定の期待が持てる。
おかわり 調子いい台を精算したあと再着席して勲章獲得を狙うこと、そうすること。
おためしインテリ 90分自動で台に適した打ち方をしてくれる、台に備わっているオート機能。自動が切れると離席させられてしまうので、インテの仕掛け忘れに注意。
おでかけ777 外出先からスマートフォンや携帯電話で台に着席したり精算したり出来るアプリ。規定枚数や差玉数をメールでお知らせしてくれる機能もあり、イベント制覇に役立つ。ただ、現在の機能ではスキルは利用出来ない。
か
回胴神 サミタに導入のスロット全機種で勲章を取ると得られる称号。白・青・黄・緑・赤・虹・青水晶・赤水晶の8色ある。
課金 定額以外に料金を支払うこと。VIP会員維持には必ず強いられる。
ガチャ スキルやアバターが出現するガチャガチャ。イベントで手に入るチケットかWATで購入したチケットで挑戦出来る。
課長 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると中間設定以上の期待が持てる。
神 パチンコとスロットを打つことで得られる称号のひとつ。全機種の勲章獲得で与えられる。
共通インテ パチンコ、スロット、機種の違いに関わらずどれにでも使えるインテリジェンスオート券のこと。
極(きわみ) 「極」対応アプリに設定されている、各達成条件をクリアして100%を目指す遊び。クリアするとその機種プレイ時は最高設定or激甘くぎとなる。
クエスト サミタを遊ぶことに特化して設定されているミッションのこと。ポータル上に挑戦の入り口あり。現在ミッションは全部で70。
グランドスラム袋 それぞれのイベントで付与されている制覇の証の合成で得られ、開封すると【グランドスラムイベント】入場券他、サミタに役立つアイテムが出現する。現在のサミタの中で、イベント袋の次に熱い袋。入場券以外のアイテムはトレード可。制覇の証の合成は自分で行う必要があるので最終イベントの後は忘れないよう注意が必要。
【グランドスラムイベント】入場券 月に一度だけ行われる、前月のメインイベントを全て制覇した人だけが参加出来るイベントの入場券。これを所持していないと開催の店舗に入場も出来ない。
勲章 スロット1万枚、パチンコ5万発でもらえる証のひとつ。アイテムを使うことで条件が易しくなり、1度の精算で複数個得ることも可能。
勲章券 規定の差枚や差玉以外で勲章が獲得出来たり、複数個勲章を獲得出来るアイテムの総称。
げつ⇒もく 毎週月曜スタートで月~木に機種が日替わりで行われるイベント。2019年の4/1から16時スタートで最長10時間勝負になった。
ゴールドハーフ券(GH) 最高設定券・インテリジェンスオート券・勲章券が合体した券(勲章券が付いてないものも以前はあった)。5,000枚or25,000発に到達していれば精算しなくても閉店と同時に勲章が得られる優れもの。勲章が2~5個付く券が存在している。しかし重宝されたのは「おでかけ777」がなかった時代で、着席時に使用しないといけないという不便さもあり、現在は設定券、インテ、勲章券別々の使用が好まれている。
ご褒美 サミタで行われるイベントで得られるアイテムの総称として使われる。
小結 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると中間設定以上の期待が持てる。
さ
最高設定券 スロットの設定を文字通り最高にするアイテムだが会員の間の裏通貨でもある。
サミタ スリーセブンタウンドットネットの愛称。昔、サミーの台しか無かった頃は「サミータウン」という名称だったため、この愛称が付いた。
差リセ 差枚リセットの略。着席し直してマイナスをゼロに戻す方法。(イベントによっては状態が無効になるので注意)
GS(ジーエス) グランドスラムの略。1ヶ月間のメインイベントを全て制覇すると参加出来るイベントのことを指す。
事故待ち ぱっとしない状態の台の大噴きのきっかけを待つこと。最近の台だと待ちぼうけがほとんどである。
使徒 パチンコとスロットを打つことで得られる称号のひとつ。全機種のバッジ獲得で与えられる。
塩漬け 不要アイテムを今売らずに、値段が上がるまで所持しておくこと。
社長 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると高設定の期待が持てる。
称号 プレイしているアバターの頭上に付けることの出来るアイテム。獲得方法はいろいろ。
食事中祭 サミタの不具合によりプレイ中に落ちてそのあとログイン出来ず、食事中の札が付いている台が並ぶ異常事態。外出中などで復帰出来ず、精算も出来ず、ハイエナされるという事が昔はよくあったが、最近は外から復帰の方法もあることや、サーバーの切断自体がほとんどないので、この祭自体が遠い昔の語りぐさとなりつつある。
スキル 特定のアバターに装着してスタミナがある限り使用出来る強制フラグの総称。
スタダ スタートダッシュ券の略。着席時に使用すると特定のフラグ状態からスタート出来る。
スタミナ スキルを使うためのポイント。100がフル。アイテム使用や時間経過で元に戻すことが出来る。
席譲り券 席を譲る人を選んで予約台に出来るアイテム。自分宛てにも使えるが解除しないと他のアイテムが使えなくなる。
設定 スロットの確率を司るもので、サミタではプレイする人がアイテムで変更可能。
設定確認券 スロットの設定を確認出来る券。自分の台はもちろん、他の人が着席している台も確認可能。
た
タスク落ち タスクマネージャーやPCの強制終了により、サミタをプレイしながら意図的にポータルをログアウト状態にすること。ポータルがフリーズするなどの異常事態の時に使用する以外は、多用すると運営から警告されることがあるので注意。
弾球神 サミタに導入のパチンコ全機種で勲章を取ると得られる称号。白・青・黄・緑・赤・虹・青水晶・赤水晶の8色ある。
チーム 10人を上限に組まれているグループ。参加は任意。自分でチームを作ってメンバーを募ることも出来るが、チームとして認められるにはメンバーが3人必要。チームランキングによりTPが獲得出来たり、イベントに参加したり、チャットをしたりとメンバーでの楽しみ方はいろいろ。
チームランキング 店舗の所属チームごとにBPの合計を競うランキング。順位によってチームにTPの付与がある。10位内に入るとTPが多いので熱心なチームも多く、特に上位チームに所属すると縛りなどもあり、人間関係に疲れてサミタをやめる人もいる。本末転倒である。楽しめるチームに所属しよう。
TP あしもーやチーム所属、精算時等にもらえるポイント。アイテムに交換出来る。
手打ち オートを使わずにキーボードにて手動でプレイすること。
テスト版 サミタが新台を正式リリースする前に試し打ちさせてくれるもの。新機種エリアで提供される。VIP会員は一般会員より早く遊べる。
デフォルトオート(デフォオート) 台にもともと備わっているオート機能。大当たりまで自動で打ってくれるが目押しや押し順、右打ち等は無視(押し順はずっと同じではあるが設定で変えられる)。
トレード それぞれのプロフィールへ飛んで行う物々交換の呼び名。
な
難易度 勲章の獲得のしやすさの尺度を指す。昔は非常に厳しい台も多く、神を目指す人は泣かされていたが、現在はアイテムも豊富で何度やっても取れないような機種はない。
は
覇者の椅子 機種別のデイリーランキングで上位3位に入ると座れる椅子。3種類あり。(密かに1位から順に王様椅子・チャイルドシート・拷問椅子と呼ばれているw)
バッジ パチンコ1万発、スロット2,000枚以上獲得でもらえる証。10個で勲章1個とはなるが機種別扱いではない。
BP プレイした時などに稼げるチームランキング用のポイント。他にも神レベルや極レベル、チームの在籍期間で稼げる。
VIP会員 一括で1000WAT以上の購入、スマートフォン(Android)連動、 ケータイ連動のいずれかでなれる。期間は購入から1ヶ月。
VIP店 VIP会員だけが入れる店舗。全台設定5以上、釘は甘釘以上である。
部長 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると中間設定以上の期待が持てる。
ペット ルームで飼えるアバター。世話を怠ると死んでしまうリアルさ。散歩でアイテムを拾って来てくれる。
ボーナスシール ログインで1枚もらえるシール。100枚集まると1,000WATに変えられる。これ自体はトレード不可だが購入したものはトレード自由。
ま
メインイベント 毎週金曜の17時からスタートする、サミタの目玉イベント。新台をメインに数機種が対象機種になり、プレイすることでポイントを集めたり、指定された条件を満たすことでサミタ内で利用出来るアイテムがゲット出来る。
メンテ明け 台やサービスに不具合が起きやすい時。
や
横綱 設定示唆札のひとつ。台にこの札があると高設定の期待が持てる。
ら
ランキング プレイによって決まる順位のこと。各機種やチーム等様々なランキングがある。
ルーム 個人で飾り付けの出来るスペースのこと。露店を置いたりペットを飼ったりも出来る。
露店 各自のルームで出店出来る、物々交換の場。
ロングフリーズ 演出のひとつ。台の動作が止まり、打ち手が任意で動かせない状態の長いもの。たいていはその機種のポテンシャルを最大に活かした、めったに見れない今後の出玉を約束するもののはずだったが、昨今はわりと簡単に出て、そして出玉もいまひとつのことも多い。サミタでは、スキルやスタダによってこの状態を簡単に誘発出来る。
わ
WAT サミタ内の仮想通貨。サミタが運営するショップで買い物するにはまずリアルの通貨をWATに変換しなければならない。通常、100円=100WATだが、年に1、2回、1.5倍にサービスしてくれることがあるので、課金予定の人はこの時に計画的に購入すればかなりお得。
最後に
ビギナー向け記事を書く中で、都度更新の予定ですので充実するまでには時間がかかりそうです。
質問も受け付けていますのでよろしければコメント欄にお願いします。
(コメントにはメルアドが必要ですが公開されませんのでご安心下さいね)
ランキングに参加中^^良かったらポチッと「押忍!」してもらえると励みになります。

にほんブログ村