ワードプレスをうっかり5.0の新バージョンに更新してえらい目に遭った私の体験談です。
ワードプレスというのは、このブログを書いているソフトウェアのこと。
プラグインの更新はよくあるんですが、ある朝、ワードプレスの更新が来ていたのです。
「WordPress5.0が利用可能です!いますぐ更新して下さい。」と。
素人の私はプラグインの更新と同じ感覚で更新。
するとどうでしょう、記事を書いてるいつもの画面から必要なものが何もかも消えていました。
ギャアァァ━━━(|||゚Д゚)━━━!!!!!
【もくじ】
ワードプレス5.0を旧バージョンに戻すには?うっかり更新した私が衝撃を語ります。
ワードプレスの更新と来ていたら、windowsのアップデートのように思っていた私。
違うんですね……(T_T)
旧と新、どう違う?
ワードプレスの今回の更新、それはバージョンの更新。
不具合の修正とかでなく、スタイルそのものが変更となる更新だったのです。
もちろん、今までに書いた記事が消えるとかいうものではないです。
しかし、では何が変わるかというと記事を書くページのスタイルが変わるということ。
スタイルが変わる=使い勝手が変わる
それがどんなに不便なことかを私はすぐに思い知ることになります。
これまでの画面ClassicEditor
私のエディター画面はこれまでこんな感じ。
使いたいものがクリック1つで使えてとても便利。
とはいっても、これだって、無料ブログ使っていた時とは全く勝手が変わって、最初は慣れなかった。
ご存じない方のために書くと、ワードプレスって最初はパレットにほとんど何も入ってないんです。
無料ブログって最初から当たり前にいろんなものが入っててすぐに記事が書けますよね。
ワードプレスって必要に応じて自分で入れていかないといけなくて。
これも、旦那がやってくれたもので、正直私は今でもよく判ってないの。
最近やっと100記事を越えて、ようやくちょっと自由に使いこなせるようになった感じなのです。
それなのに……やっちまいました。
新画面、ブロックエディター
新画面はどうかというと……
こんな状態。判るでしょうか……
タイトル入れるところが何故か大きく中央に出ていて、それ以外なにもなし。
(タイトル部分をクリックで上部にパーマリンクが出ます)
文章は、文章を入力というところに書いて、写真を入れたいとかその他諸々はどうするのか。
従来のパレット部分は
いちいちクリックしないと出ない。このクソめんどくささ。
で、クリックすると一応それらしく出ては来るんですが、今まで使えたものが出て来ない。
自分で加えるのだろうか。でもどうやって?
前みたいに上に並べておくことは出来ないの?
なんでこんな手間のかかることにしたの?
うあぁぁぁぁぁぁ
“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!
元に戻したいよぉぉぉ(号泣)
元に戻したい!
とりま旦那に相談。
あほなことしたなぁと言われました。
方法を探そう






しかしネットで調べると、ボタン1つでは戻らないとか……
どこやら開けてファイルを削除してとか……
難しいことしか書いてないんだよぉぉぉ
どうすりゃいいんですか。
諦める?


そりゃもうそれしかないわなと、新エディターで記事を書き始めた私。
だけど……
o(≧◇≦)oぅぁぁぁぁぁ!!
無理、これは無理だ。時間が経てば慣れるとかそういうレベルではないわ。
これ、本当に簡単には元に戻せないんだろうか。
諦めない!


だとすればワードプレスの中に何か出来ることがあるのかも。
最初に立ち返ってみよう。
私は更新した元のページを探した。
ここにはそれらしいものがなかったので、藁をもすがる思いでもう一度再インストールボタンを押した。
何か他の画面が出るのを信じて。
再インストール
5.0なんかインストールしたくなかったのに、もう1度ボタンを押してみるのはなかなか勇気が要りました。
でも、何かほかの画面が出ないかという一心。
押してみてよかったです。
再インストール完了の画面に、旧エディターをインストールし直すというボタンが出て来たのです。
画像を撮ろうと思ってもう一度やったけど、私は再インストールしたあとだったせいか、もう出ませんでした。
でも、1度は出ました。間違いない。
や……ヽ(▽`)ノやったぁ♪
いそいそとインストールしてみたら……
さらっと元の入力画面が出るように戻ったじゃないですか。
よかった、ほんとによかったよぉぉぉ
(´;ω;`)
弊害
但し、こんな弊害は起こりました。
投稿の記事一覧が
こんなふうに新バージョンと旧バージョン両方出るようになっちゃった。
ま、ClassicEditorを選べばいいだけなんですが……
どうしようもない新バージョンでやらないといけなかったことを思えば弊害のうちに入りませんね。
ブロックエディターなんて二度と使わないだけに見る度イラッとはしそうだけど。
弊害2
これもたいした弊害ではないんですが……
アイキャッチ画像登録のボタンの下に余計なリンクが増えた。
前は一番下がアイキャッチ画像登録だったので、ガーっとスクロールして一番下、と慣れている私……
しばらくは余計なとこクリックしそうですよ。クリックし直せばすぐ戻るんですけどね。
最後に
それにしても、いやー参りました。
この衝撃を教訓に、これからは安易に更新は慎もうと思います。
でもさ。
そもそも、普通、こんな重要な更新、もっと見えるとこにしっかり書いて欲しい。
普通、すぐ見えるところに、これこれの不具合訂正ですとか……書いてますし。
今回のワードプレスの更新案内はめっちゃ不親切だと思います。
エディター画面、こう変わるって書いてよ! そしたら誰も更新しないわ。
なんでこんな、不便なことしたんでしょう。バカなの?
そりゃ、迂闊に更新した私が悪いんだけどサ……
冷静になって最初の画面よく見たら、WordPress5.0と書いてるところがリンクになってるよね。
(この画像は旦那提供)
多分、ここクリックしたら、どういうふうに変わるか見れたんでしょうね。
本当に迂闊だったわ。
元に戻ってめでたしだったけど、同じようになって困っている人のために一連の話を書きました。
何かお役に立つと嬉しいです。ちゃんと元のように書けるようになるんで、慌てないでね!
ランキングに参加中^^良かったらポチッと「押忍!」してもらえると励みになります。

にほんブログ村